忍者ブログ
詩と、アリスと物語。好きなモノコトを思いのままに描く鏡。
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面
    Calendar...
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    Profile...
    Name:
    水いろ。 / AkiRa.k
    Hobby:
    作詩、曲聴、散歩etc...
    Lover of:
    アリス九號./ 逆凪 諒etc...
    Mail:
    shw-a-lies☆live.jp
    Twitter...
    MyLinks...
    MyLink ii...
    ThanxComments...
    [09/13 水]
    [08/25 癒音]
    [01/21 あさこ]
    [02/28 あきら]
    [02/24 海くらげ]
    Mero...
    メロダチさん大歓迎ですv

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    行く前にもうひとつだけ。

    検索で来てくださっている方々、どうもこのような辺境の地まで有難う御座います。

    えー。検索というのはそれを調べたいから入れるんでありますので。
    出てくるならばそれについて知っている薀蓄は出来る限り書いてしまえと。
    その辺がミナセの精神ですから。

    でも、気になったのは一つだけです。「シニカリスト」。

    この言葉、本当は無いんですよねー。辞書引いても多分載ってないはずです。
    喋っていくうちに出来た・・・・んー、他の辞書に載ってない現代語と同じ感じですよね。
    出来たとも言いがたい。実際には間違った言葉です。きっと。

    ただ、ニュアンスとして分かりやすいから僕は公用以外なら使いますけどね。
    むしろ、公用で「冷笑」なんて使いませんが(笑

    シニカル、つまり冷笑的という事で。
    世をすねたような皮肉な嘲笑的態度のことですね。それを主義とするのだから、冷笑主義。
    「シニカリスト」って、僕は「冷笑主義者」のニュアンスで使ってるんですよね。
    だけど、冷笑主義なら正しいのは「シニシズム」です。

    要は、ニュアンスで間違った言葉を使っていると。

    ちなみに「シニカリスト」だと、冷笑的な者・・・=冷笑者、ですよね(笑
    主義の付く要素はないな・・・・。普通に日本語で冷笑主義者って言った方がいいのだろうか。

    公の場では使わない方が無難です。
    万が一公の場で言う際には、「冷笑主義」もしくは「シニシズム」ですね。
    それか、シニカルな人。ただ公でこんなことを言う人間はあまり見たくないです(笑

    拍手[2回]

    PR

    彗星が行き先を指差して呼んでくれたから

    どうも、こんばんは。一日空けただけでお久しぶりな雰囲気です。
    タイトルは、何となく今こんな気分なんです。けど、それについては後で。

    更新率は下がってきたのか上がってきたのか・・・・。明日からはケータイ投稿ですね。
    旅行に行くので。二泊三日で。週明けには帰ります。復活してます。
    いえ、死んでるかもしれませんが(マテ
    旅行の話書けると嬉しいんですけど。なんだかなー・・・・。
    出来なさそうなんですよねー。やらなさそうなんですよねー。基本面倒臭がりで。

    えっと。DAMチャンネル見ました。見れました。Minaさま、有難う御座います。
    映像見れなかった時はもう、ラジオ状態で(笑 ヴォーカルしかいないかのような雰囲気。
    それはそれで面白かったんですけど。最初と締めだけ五重に声被ってるし。
    よくよく聞いたら下ギターさんも喋ってらっさる!とか。歌の中で聞き取るより難しいですね(ぇ
    でも、やっぱり二人しかいなくて(笑

    今日見たら、それでも後ろが印象つかないなーとは思ったんですけど。うん。
    喋ってないからあんまり映りもしない・・・・五人纏めてだと、どうしても偉大です。下ギターが(笑
    見た印象、他が掠れました。ごめんなさい。
    ていいますか、ライヴ・・・?ですよねあれ。ヴォーカル本当にこんな歌い方してたんだと思いましたね。
    自分のパソコン古いから、その所為で妙なんだと思ってたんですけど。あぁ、いえ、妙って、うん。
    何か違和感があったというニュアンスにしておいてください。ハイ。
    だって吃驚したんですもん・・・・・;;
    あとはー・・・・最後誰よりも早く拍手する上ギターさんが素敵でしたね。流石ですね。
    あぁ、あの満面の笑顔も素敵でしたね。あれも吃驚しましたね。

    面白かったです。

    命運懸かった週末ですからねー。糧にして頑張りますよ。えぇ、此処で頑張らなきゃ僕いつ頑張るのか分かりませんからね。
    NUMBER SIX.聴いて。ブループラネット聴いて。多分何でも出来る気がする。
    タイトルの気分、ってそういうことです。
    聴いてる最中、あのバンドを知ってよかったと本気で思っている自分がいますね。不安がないんですよ、今。
    人生さえ左右されるのにね。
    何があっても大丈夫だと自然と思えてしまうんです。
    今の僕には、限り無く良いことです。

    あのタイミングで出してくれたのは、嬉しい限りですよ。

    人間確信持ってれば、何でも出来ますからね。絶対に成功します。根拠もない漠然としたものだけど。
    頑張る。
    本当に成功したら、歌のお蔭ですね(笑

    拍手[0回]

    さて、何から伝えよう。

    と言うほど話題もない訳で。いえ、ないからこそ何から、となるんですが。

    そうですね・・・・。
    あぁ、マイクロソフト社のインターネットエクスプローラが変わりましたね。
    中々面白いと思います。使い勝手は・・・・お気に入り機能が使えればあとほとんど重宝がらないので;;
    変わっちゃうのは心配でしたけど、前と大差はないはずです。
    MSNのメールとかホームがどこからでも1クリックになったのは嬉しいかな。
    そう考えたら、大分使えるんでしょうね。
    MSNメールとかメッセとか使っている人には嬉しいかもしれません。お薦めです。

    そうそう、昨日急遽やったことですが。
    メールアドレスとか追加してみました。別段使い道はないと思いますが、行数稼ぎです(ぇ
    あんまり話題ないんです。面白いことしてないんですよ。ネタとも言いますが。

    ・・・・・・・・・・・・・・あぁ、ありましたねひとつ。
    実はですねー・・・・・。また取れちゃったんですよ。パンフのページ。
    以前取れたのってヴォーカルさまで、その時もこの上ないほど悲しかったんですけど今回、ある種マジに泣きそうになりましたね。笑いましたが。
    だって、ドゥルm・・・いえ、ドラムの方。
    友人にネタ写をメールで送ったら、「本命誰でしたっけ」って聞かれましたよ。えぇ、アサコちゃんですよ。
    Voさまの時はね、別にね、「見すぎて取れた」で良かったんですよ。・・・・・・・・・;;
    これじゃあ彼を見すぎたみたいじゃないか、と。
    だから、僕は責任を押し付けることに決めました。ドラムファンが多いんですよ僕の周り(マテ
    ファンが多いのはいいことですvv(ぇー

    ちなみにドゥルムって随分前のネタですけど・・・・。
    2ndツアーの頃のパンフ、ドラムじゃなかったんですよねー。
    読み方を試行錯誤した結果、「ドゥ・・・ドゥルム?」と。
    ドゥルムに落ち着きました。ファンの皆さんごめんなさい。だけど、この間違いは明白だったから。
    「Sho」さんは「おっかしいなーワザとかな」とも思いましたけど、ドゥルムはないですから。

    はい、そんな感じで。

    あぁ、今日不意に自分が随分長い間キンキ好きだったんだと知りました。
    いえ、今でも好き嫌いと分けるなら好きですが。それほど入れ込んだ覚えは無かったもので。
    まさかあんなにCD買ってたとは・・・・^^;

    拍手[0回]

    一人の行いなんて高が知れてる。

    いやぁ、済みません復活早々こんなタイトルで(笑
    昨日一日更新サボってましたもんねー・・・・。いえ、サボるつもりはなかったんですよ。
    ただ、パソコン点けるのめんどくさいなーっていつも点けっぱなしなんですけど;(マテ
    向かうも座るも何もかもが面倒臭くて、うん。本気で面倒になっちゃって。
    パソコンに触らなかったんですよ。帰ってから。快挙ですよ。

    ・・・・・・・・・・・あぁ、だから今日も雨降ったんだ。ごめんみんな。僕の所為です(マテ

    今日はこうしていじってるから、明日はちゃんと晴れるはずです。
    でも僕は晴れないと思ってますけどね。折り畳み傘ぐらいは持って行きますよ。

    えーと。今日は・・・・唐突にカラオケに行きましたね。
    最後の授業が終わって30秒なく決まったはずです。

    「一時間ぐらい行くかなー・・・」

    えぇ、たった一言で(笑

    She see the worldとか、四月なのかとか、色々。元ネタは言いません。言えませんよ申し訳なさ過ぎて^^;
    あぁ、I'm sorryもやりましたね。
    色々と発見の多いお祭りでした。履歴が凄まじいことになったり・・・・。
    僕らが行けばいつでも凄まじいんですけど。


    さて。ここから先、少しだけ真面目な話をしましょうか。
    何を見ても苦情を受け付けないこと、先にお話しておきますね。例の如く。
    いえ、苦情を言ってくださっても別に良いですし、反対意見もどんどん聞きますけど、僕の意見は此れ以上変わることは無い、ということを申し上げておきます。
    だってこれは僕にしか分からないもの。どんなに近いところが見えても、当然の事、僕の考えが理解できるのは僕だけ。
    「分かるよ」って思うところがある可能性は、否定しないわけじゃないです。

    心の痛みも体の痛みも嫌で。
    自分を一回全部崩すことで今の平穏を保っているような奴から。
    自分を基準にして、根性無しだと思う人に対しての。偽善者だと思う人に対しての。
    ただの愚痴。

    拍手[0回]

    あー・・・・・そういやぁ、

    柄の悪そうな口調のタイトルですねー(笑

    それがなんですけどねっvv

    ニコニコ笑顔で敬語?ハッ 本来の僕に出来るわけが・・・・。
    いえ、大手を振って地を公開するよりは遥かに容易く出来そうです。

    って言いますか。

    最近それこそ地に近いところまで来てしまって困っています。
    敬語を使えるのは確かにね、便利なんです。でも実の両親に対して、

    「すいませんやめてもらえますか」

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・;;
    流石にいただけませんよ此れは。他人行儀ってやつですよ。

    要は、このブログと同じ口調で私生活ほとんどの場面で話してる、と。
    友人の前くらいですわ。あと弟と。中三の頃敬語キャラで通ってたのとかありますけどね。

    ちなみに素の状態でお喋りをすると僕はひどいですから。
    何より、イントネーションが凄いですから。「コーザキ訛り」っていうんです。嘘です。
    色んなところのイントネーションが混ざって独自にアレンジされてるので言い易いことこの上ない
    ・・・・・何です?
    元々訛りっていうのは言いやすさを追求したものだと僕は思っていたのですが。
    ちなみに、ミナセ語はそれ加えてに敬語とタメ語混ざってますから。これはブログでもちょっと出てますね。
    標準語喋れません。大和言葉とか何ですかな状態です。

    いえ、そんなことはどうでもいいのです。
    「・・・・・・・・そういやぁ、」の続きに来るのはそんなどうでもいい事じゃないのです。

    もっとどうでもいいことです。

    「・・・・・・・・そういやぁ、」とある重要な葉書が届いたんよね。って続くはずだったんです。
    えぇ、そういえばというほど忘れられていた話でしたが。
    凄く重要な葉書が届いたんです。ちなみに、ミナセにとって重要なのであって他の人には裏紙ほどの価値もありません。
    裏にまでびっしり文字が書かれてますからね。

    後戻りは出来ないよなー、と思いながら、日々。

    でも頑張ります。何よりアリスさまのためにです。そう、それ即ち自分の娯楽の為にです。

    拍手[0回]

    バトンも終わったことですし。

    今日あったネタを語ろうと思います。

    日曜日は教会の日です。神道大好きな僕も教会に行きます。
    何故って・・・・まぁ、多宗教万歳な精神してますから^^;
    実際、冠婚葬祭はどの宗教で行なうべきだろうか・・・・特に墓
    なんて、今から思っている始末です。

    ちなみにそれはつい最近結論が出まして。

    墓石は要らないから骨を埋めたところの上に白い曼珠沙華を植えてくれと。
    桜というのも捨てがたいですが、そっちはちょっと難しそうなので。
    「白い」というのは絶対です。

    ・・・・・・・・・・・じゃなくて。

    えーと。教会帰りにふらふらしていたわけですよ。
    週に一回、その日だけ街中をぶらぶらと歩くんです。
    そこで、ほら、街の中ってビラ配りの人多いじゃないですか。

    手本になるような人を見つけたんですよ。

    ビラの束を手に持って、道の端のほうに立ってたんですね。
    道路のギリギリのところに。
    で、人が通るじゃないですか。
    急にザッと凄い勢いで出てきて、そのビラを効果音付きそうなほど激しく差し出すんですよ(笑

    思わず貰ってしまいました。勢いに負けて(笑

    いやぁ、あれは凄かったです。
    久々にカッコイイと思える人でしたね。ミナセ基準ですから「=ネタになる」、ですが。
    道行く人みんなが見てました。

    そうそう。
    将さん、ピカチュウゲットおめでとう御座いますvv

    何であぁいう所妙に・・・・・らしいんでしょうかね。あの方は。

    拍手[0回]


    [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]