忍者ブログ
詩と、アリスと物語。好きなモノコトを思いのままに描く鏡。
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面
    Calendar...
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    Profile...
    Name:
    水いろ。 / AkiRa.k
    Hobby:
    作詩、曲聴、散歩etc...
    Lover of:
    アリス九號./ 逆凪 諒etc...
    Mail:
    shw-a-lies☆live.jp
    Twitter...
    MyLinks...
    MyLink ii...
    ThanxComments...
    [09/13 水]
    [08/25 癒音]
    [01/21 あさこ]
    [02/28 あきら]
    [02/24 海くらげ]
    Mero...
    メロダチさん大歓迎ですv

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ここで 君を待ってるよ。

    なんて。いえ、勿論嘘ですけど。いや、そんな感じかなぁと。今日は。

    中学生の入試の手伝いをして来ました。明日もありますけど。
    感想は特にありません。あぁ、やっぱりうちの校舎は・・・・とか、そんなことばかりで。
    先生の組み合わせとか先生の話とか色々ネタでしたけどね。

    だって、持ち場に行ったらですよ。にこやかに立っていらっしゃるM間先生ですよ。いや、びっくり(笑
    しかも二人だけってどういうことですかと。交代したらY川先生ってどういうことですかと。
    ついでに言わせて貰えば僕一人で走り回ってたのに対して先生15分くらいで交代ですからね!びっくりですよ(笑
    Pク先生に、K西先生の失態話をひとつ教えてもらいました(笑

    ちなみにそんなK西先生とA先生の会話が非常に面白かったですね。
    真剣な顔で呼ばれてびくついていたK西先生、何の話かと思えば

    「高一と中一のスキー授業僕一回ずつ入れてもらえる?」

    いやいやいや。

    そんな交渉をしないといけないこと初めて知りましたよ僕(笑

    ちなみに、予定時間を越えてもまだ仕事していたらもう上がっていいと言われたのでその旨伝えて帰ろうとしたら、

    「薄情もんやな~」 と散々罵られましたが。

    いや、帰り際にそこまで罵らなくてもいいじゃないですかと。どれだけ言えば気が済むんですかというほど言われましたよ。最終的に

    「早よ帰り」

    いやいやいやいやいや。
    何なんですか貴方。

    最近A先生の黒洞々とした言葉を聞くたびに京都の人力車のオニーサンが言った台詞を思い出します。
    と同時に、そんなネタになるような時に改めてこの人に教わってよかったと思う僕はどうかしてます。

    はい、そんな感じで。
    明日は罵られないように気をつけようと思います。

    気をつけてどうにかなる相手ではありませんけども。

    拍手[0回]

    PR

    何なんだ、もう。

    ・・・・・いえ、自分が。です。勿論。
    人や物に対してイライラするって、実際あまりないんですよ。・・・・あの、嘘ではなく。
    家族の中では、温厚な方なんです。これでも。
    じゃあどんだけ短気な家族なんだと。それを言われれば仕方ないですが。
    物ではなく、人ではなく、行動とかそういうのを嫌って怒る。それからその創造主まで怒りの幅を広げることは・・・まぁ、無きにしもあらず、ですが。

    いや、そんなことどうでもいいんです。
    ちなみに、何なんだもうって・・・・別段何かヘマをやったとかそういうこともなく。
    自分に嫌気が差したとかそういうこともなく。

    ただ。

    退屈なので。

    ・・・・・・・・・・・ごめんなさい結構切実なんです;;
    寝てパソコンしてゲームしてご飯食べて寝る。しかやることがないんですよ!!
    それをね、もう一週間ですよ。腐って死んでしまいます。
    いや、腐って死ねるなら願ってもありません。この退屈さから抜け出せるなら・・・・!!

    ちなみに、退屈になると自分にイライラするのは昔からの癖ですので。
    どうにもならないんですね。
    僕が苛立ってそうな時って大体思っているのは「暇だ」、ですから。もしくは眠いか。

    外を一回り。ぐるっと走ってきたいです。母親もいないことですし。

    拍手[0回]

    無題

    ケイコとマナブのCMは何であんな素敵なセンスをしているのだろうと思います。
    リアルにきも・・・・じゃない。笑えます。
    あぁいうネタが大好きですね。

    あぁ、そうそう。
    某HPの結果発表も凄かったですね。
    ・・・・・・独走?とか。吹きました。みなみ様もね、ランクインおめでとう(笑

    僕は誰にも一度も投票してませんが。

    そうそう、年賀状ってまだいいんですね。14日に抽選だから・・・それまで?
    ちなみに僕の年賀状の出し方は、最低限を先に出し。残りは来た順。先着30名ぐらい(笑
    今年の分は今日なくなりました。無くなったのとか久々ですけどね。
    付き合わないことはっきりしてたらここ1、2年切り捨ててますからね。後輩とか。
    書きたくないから住所教えない。・・・・・嫌な先輩(ぁ
    今年は家族全員で年賀状の枚数減らしております。僕だけじゃありません。
    親戚一同出さないかなんてのたまった長男家の長男が居ますから。
    ついでに言えば最低限。今年は何と8人分。それに、+去年来た人分。とか。
    ・・・・・・・8人って、増えたんですよこれでも。片手で足りるほどとかありましたし。
    それでも毎年、最終的には何枚も出してるんですが。
    面倒だと言えないのが辛いところです;

    さて、今日も無駄語りにて失礼。
    毎日ひきこもっていると、ネタも無いんです。

    拍手[0回]

    無題

    最近またチャットやりっ放しですよ。一日何時間やれば気が済むのかというほど・・・・。
    なり茶です。しかもオリジの。
    その方が楽しいんです。何か・・・・非リアルで。同じ世界観で。役割こなすのが好き。
    そんな僕はもう少し粘り強さがあれば立派に役者やってられたんじゃないかと思う。
    なんて、言ってもしょうがないですが。
    もうやらないと決めてしまいましたから。クリスマスの無言劇がラストステージだと。
    あぁ、もちろん裏で何かしたいという無駄に壮大な夢は潰えてません(笑

    えーと・・・・そう、白虎隊。
    なんか、あまり泣けなかったなぁと。僕が泣けないってんだから相当・・・・でもないですね。
    僕のツボがなかっただけです。ハイ。
    でもあれだけのストーリーで、白虎隊は今飯盛山を思い返しただけで泣きそうになるんだから泣けてもいいんじゃないかなーとは思ったんですが。
    そこらのドラマよりよっぽど泣きたいと思ったんですが。
    飯盛山から鶴ヶ城を臨む。三年ほど前、あれは絶景でした。自分的。
    でも、遠いんですよね。確かにあれに火が上がったら、町だか城だか分からない。
    同じ高さになってみようとして、膝立ちしようとして止めた記憶があります。
    沖縄といい、飯盛山といい、戦は駄目です。根っから無理。進んで見に行くんだけど。
    今一番は靖国神社に参拝したい・・・・って、関係無いですね。うん。
    でも一度行っておこうと思います。仏という神様として、手を合わせておきたい。
    自分の神仏への信仰心実は半端無いです(笑 最近、気付きました。
    昔からどんなに仏教なんか嫌いじゃと喚いても、墓地では無駄に落ち着いて手を合わせてたり。
    木魚とお経の声じーっと聞いてたり。変わった子供でしたね。うん。

    あぁ、いえ。健在です。磨きかかってます。

    神社の前を通れば手を合わせてから立ち去るとか。何故か教会でだけそれはないんですが。親しみの度合いの違いですね。
    賽銭入れなくても頭は下げます。・・・・・一々賽銭入れてたらそれでお金無くなりますよ。

    ・・・・・・・・・なんか、宗教話で物凄く使いましたが。

    今日はちゃんとセール見てきました。
    一番お金使ったのは・・・・振込みですが。
    丁度膝丈のハーフパンツが欲しいなぁと思っていたので。また灰色です。飽きません。
    トップス、またボーダーです。これも飽きません。
    無難なものしか着てない気がします。
    次は近いうちに、本命へ。勿論、黒服で。一度にどちらもは行けない空気っていうのが、アレです(笑

    拍手[0回]

    無題

    えーと、只今・・・・あぁ、いやそんなことより。
    帰ってきてから一度も更新してないことが判明。何だろうこの著しい更新率の停滞は。
    帰ってきてから何をやっていたんだろう・・・・大掃除ですね。

    年が明けてから大掃除をするという、このズレた感じとマイペースさ加減、今年も健在です(笑

    ちなみに。
    アリスさんの某葉書が新年早々今年一番のネタになりそうです。これ以上の物を見つけなければ。
    25日にしかるべき人々に見せようかと。なんていうか・・・・・帰ってきて最初に見たのが此れ。吹きましたね(笑

    あ、白虎隊見てました。懐かしいなぁと思いながら。
    「ならぬものはならぬ」、そんなにそんなに言っていたのかなぁとも思いながら。
    まぁ、何だって良いのですが。見たいシーンは明日だったようです。
    ちなみに、僕の家には中学時代のそんなプリントは残っていませんが。
    部屋の壁には未だ健在で御座います。什の掟。
    あれは・・・・多分手放せないでしょうね。もう3年間貼りっぱなしです。
    ちなみに。
    当時の国語科某教師様に貰った物は、全て未だに使っているという。
    別に尊敬していたとか関係ありません。何かと使ってしまうんです。使えるんですよ。その時のお言葉通りに。
    いや、メモ帳とかは普通でしょう?それは普通に使ってるんですけど。

    「使ってくれる子に渡した方がいいから~」

    と、あのオホホホという素敵な笑い声と共にくださった国語の便覧。高校用。
    ・・・・・・・・・・重宝しております<(_ _)>
    使わない人は確実に使わないでしょうが、僕には素晴らしい贈り物でした。


    贈り物といえば。
    今年、母親から生まれて初めて「お年玉」というのを貰いましたよ。景気、よかったんですねきっと^^;
    しかも、物凄い額が大きかったです。ちょっとびっくりしました。
    「え?いいの?」って言ったら取られそうになったので有り難く頂戴する旨を伝えました。
    セールで服を買いなさいとのこと。明日の帰りにでも寄ってみることにします。
    今年のお年玉の額はそれによって過去三年間で最高になった模様。
    くれた親戚は少なかったんですが。
    母は偉大ですね(ぇ

    三月までこれで乗り切ります。いや、確実乗り切れるはず。

    はい、そんな感じで。書くことなかったがゆえの近況報告。大分長くなりました。

    拍手[0回]

    (no subject)

    どうもこんにちは、ミナセです。見上げなくても空が見える町。今日は月が綺麗です。

    満月、十六夜、月は出ているだけで好きですが。やはり見るタイミングとしては暗くなる直前。十五分程度遅れただけで夜になってしまうという頃がいいですね。
    今日は完璧でした。薄雲かかってたし。
    田舎は空気違いますから。星も月も鮮やかです。
    初詣では頭上にくっきりと見えるオリオン座。格別ですね。

    退屈ですが。


    祖父母に小さな湯呑みと急須をもらいました。本土に持っていけと。菓子用のお盆ももらいました。

    今日はこれから神社さん…じゃない。神主さんがいらっしゃいます。この場に立ち合うのは何年かぶりです。
    ……正座も、久々です。得意ですけどね。

    拍手[0回]


    [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]