忍者ブログ
詩と、アリスと物語。好きなモノコトを思いのままに描く鏡。
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面
    Calendar...
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    Profile...
    Name:
    水いろ。 / AkiRa.k
    Hobby:
    作詩、曲聴、散歩etc...
    Lover of:
    アリス九號./ 逆凪 諒etc...
    Mail:
    shw-a-lies☆live.jp
    Twitter...
    MyLinks...
    MyLink ii...
    ThanxComments...
    [09/13 水]
    [08/25 癒音]
    [01/21 あさこ]
    [02/28 あきら]
    [02/24 海くらげ]
    Mero...
    メロダチさん大歓迎ですv

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    (no subject)

    ブログの更新が異常に遅いのは、多分パソコンつけたら本館の改造に没頭していれからだと思います。
    ……グリム童話研究とか読んでるせいかもしれませんが。

    少し消えていたチョコレート依存症、もとい中毒が再発しましたね。
    僕はこうでないと確かに落ち着かないんですけど、お金かかるんですよね。節操がなくなるから。
    しかも最近やたら頭を使うのか、糖分を過剰摂取しないと落ち着きません。
    ……色んな意味でやばい。

    あぁ、無気力症まできました。本当どうしよう;;
    散歩かな……家の近くにLoftとかあるらしいです、曰く。

    拍手[0回]

    PR

    今此処から観る景色は、何所からも少し遠いけれど。

    あぁそうか、とそんな遠い場所で思うわけです。
    何が遠いって、距離的なものじゃないから。そうか、しか浮かばないわけです。

    さて。
    久々の日記をぐだぐだ暗いもので終わらせるわけにはいきません。
    何せ、何も言葉が出ないんですから。此れ以上書く理由もありません。

    というわけで、えぇと……
    今日ちょっと、カルチャーショックを体験してきました;
    海鮮物がやたら高い。向こうの倍近くするんじゃないですかね。
    マグロのお造りとか、向こうで買えば同じ金額で倍の量手に入ります。

    うーん;;


    色々な変化は日々実感しますよね。今日のあれも、相当変わったなと。
    前にも書いたとおり、変化というのは嫌いです。

    基本的に、僕は変わっていないですよ。
    ガチャピソはまだ盲目と言えるほど好きでしょうし。貶しますし。
    勉学が楽しくて楽しくて仕方ないと言う僕をおかしいと思うのは、親もきっと忘れてるからでしょうし。
    三つ子の魂百までと言います。昔から、勉学の楽しさを僕が忘れるより前から、知識欲だけで生きてましたよ僕は。
    忘れたころはもう、あれでしたけどね。極みは高校時代ですよね^^;

    好きなことや興味のあることを散々学べる環境ほどいい場所はありません。
    最近真剣に、ここを四年で出たくないと考えています。
    院に進めれば、更に二年。その後も学べるらしい。一回出たらきっと戻ってこられないことを考えると、惜しいんです。非常に。

    さぁ、どうしようか。

    一日分の講義を、今日は四時間、終えて学校を振り返ると思うわけです。


    足りない。未だ。

    この時点でほとんど、追うべきものは決まっている。
    ひとつだけ迷っているのは。

    そこに行けば道は聖職者しかないと。はい、そういうことです。このミナセユウが何をそんな、血迷ったような(以下略

    拍手[0回]

    仰ぎ見た空へと 飛び立っていく鳥のように

    講義の後一時間で真逆の地へ行ったことこそ奇跡です(笑
    家からキャンパスまで一時間かかるのにね。それを通り越した先まで。走るのきつかったですねー。

    今日は結婚式に呼ばれたんです。恩師に会えるからーって。
    えぇ、ばっちり会ってきましたとも二人の恩師に(笑 その恩師から紹介された人もちらほらでしたし。
    もっと言ってしまえば今お世話になっている教授もいらっしゃいましたねぇ。
    講義は取ってないんですけどね。取れなかったんですね。単位数から何から合わなくて。たしか。
    色々参加させてもらえそうです。
    心理の何とかで言う「暗示の効果」ってすごいなと実感しました。いえ、暗示じゃないのかもしれない。
    恩師の期待?みたいなものには応えたいんだと思います。僕が。
    世話になった人とか、気に入ってる子とか、そういう人の役に立つのは好きです。
    だから、目一杯手伝ってきました(笑

    これからも、呼ばれりゃよっぽどのことがない限り行くでしょうね。
    何でも手伝ってくるでしょうね。


    ところで。
    ドイツ語の面白さは異常だと思います。一気に語学が好きになれます。
    難しさなんて気にならない。文法習ったら本を買います。読みます。ゲーテ。
    ゲーテがいいんです。
    英語はもうやりたくないけどドイツ語は続けてみたいです。

    と。あー、そうだ。
    「いろはにほへと」って、全文言えますよね? おかしいんかな……。
    僕の年齢でいろはにほへと全文言える子初めて会ったって今日、ドイツ語の教授に言われたんですよね。
    あれって言えないのが当たり前なんでしょーか; あれ覚えたのってもう何年か前だったと思うんですけど僕;;
    少々自分の勉学の方向性がおかしいんだろうかと思いました。

    あ、でも言えたことによって嬉しかったことひとつ。
    それの基になった、仏教の詩を教えてもらいましたよ。さすがに一回聞いただけじゃ覚えられませんでしたけど。

    拍手[0回]

    無題

    自分の英語力のなさに愕然としました^^;
    いや、本当。英語力というより、単語力が圧倒的になさすぎる。
    文法はすぐわかるんです。さすがに、あの学校は英語に力入ってました。
    言うだけのことはあります。

    でも、今日は初めてですね。この学校に入ってよかったと思える授業を受けました。
    友達と二人で感動した上、その子と会えたことに感動してました(笑
    学問をやりたくてっていう子、本当に少なくて。
    一つ上、なのかな。歳は。聞いた話そんな感じだったと思いますけど。年齢上の一個上に馴れ馴れしいのは同じ学級にいた人なら皆さんご存知のこと^^;
    趣味…になるのか、あれは。興味の対象も似ていて。ただ、東西の違いはありましたけど。そんなのもどうでもいい。
    一方的に気に入ってしまったかもしれませんね(笑 そんな人は、実は沢山います。
    あぁ、いえ、今いる場所に、ではなく。昔から、わりと多い。
    今も何かしら関わっている人辺りそうなんじゃないかな。友達関係になると忘れますけどよく。元々一方的に気に入った人じゃないかな。
    そんな人の基準は、大体インスピレーション(笑 あんまり外れません。
    もしくは、外れた場合早々に縁を切ってしまう人間だから気付かないか。でも気に入ったって感覚がないから、多分あんまり外してないんですね。

    今までのも余談ですが、ついでに。
    「ガチャピソのイメージある」って言われましたorz(笑 ガチャピソのイメージってどんな……;;
    年度早々にガチャピソが定着しそうです;否、多分もう半分くらいしているんでしょう。
    迦音のせいです(ぇ ストラップが目立ちすぎるんです。

    ちなみに今日、ストラップの十字架の方、気づいたら十字架が無くなっていたのではずしました。
    ……あぁ、ケータイがあれ一色に……;;

    拍手[0回]

    列車から。

    二日目の講義が終わって、これから体育用品買いに行きます。
    物凄い大きいジャスコが一軒だけあるんです。少し遠いですけど。

    授業に出る度違う人と話して仲良くなるって変な感じです。けど、一部を除いて浅く浅くの僕にはそれがいいかなと。


    ドイツ語が面白すぎますね。英語よりよっぽど好きです。楽しい。
    今日は発音メインで。ゲーテの詩を少しだけ読みました。
    読みたくなりました。


    高一とか中一の聖書でやったようなことを日々やってます。
    楽しいし好きだけど、今はまだ暇ですね。

    拍手[0回]

    無題

    何となく久々な気がします。
    最近ならブログを書くより先に、誰かに電話してしまいますね(笑
    今までこんなことなんてありませんでしたけどね。

    親によく、あんたちゃんと食べてるのとか飯作れてるのと聞かれます。失礼な。
    他に誰かいると面倒だったから任せっきりでしたけど料理ぐらい出来ますよ。
    材料さえ揃っていれば失敗しませんから滅多に。
    ……と、何となく親に憤ってみたので(笑 親、こんな場所見てないですけどね。

    自炊は一応慣れて、とりあえず物は食べれるようになりました。
    こんな風にどんどん慣れていくのかなぁと何となく思います。軽く、いいのか悪いのか分かりません。
    慣れるのは嬉しいんですけど、……んー;;

    まぁ、いいです。


    煩わしいと思える関係を一切排除して自分のペースで動いていたら、意外と楽でした。
    出会ったら出会ったでこんにちは。行先同じなら一緒に行きますか。それじゃあ僕はここなので。…そんな、人づきあい。
    楽で楽で仕方がない(笑
    所詮そんな人間なんだなぁ、と日が経つごとに思います。
    明日は一人で何をしようかと考えている自分がいる。学校終わってから。

    食材買い込んでカレーライスでも作ろうかと考えてるんですけどね、今は。
    明日は掃除もしなきゃいけません。洗濯は……まだよさそうだ。
    銀行に行って通帳も作って。結構忙しいな。
    六時までには帰りたいですし。
    イオングループは火曜市……ってこれじゃあ主婦みたいですね^^;

    そんなことで頭がいっぱいだと、何も考える必要はないからいいんです。


    ちなみに僕はジェットコースター大好きですが……ですが…
    あぁ、いや、関係ないですね。はい。

    拍手[0回]


    [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]